トイレで時々目にする赤い水垢のようなもの。
汚れなのは間違いないけどヌメッとしていて嫌な感じですね。
一度掃除をしてもまた同じような場所にできてしまいます。
赤い汚れは一体何を表しているのでしょうか?
汚れの落とし方と予防法をご紹介します。



スポンサーリンク

トイレの赤い水垢はカビの一種

まず気になるのは赤い水垢の正体ですよね。
水垢は通常水道水に含まれるミネラル分が残ってしまったもので、色は白かったり黄色っぽかったりと様々です。
ピンクっぽい水垢もありますが、大抵は白色でヌメっとした汚れというよりはザラザラしたウロコ状のこびりついた汚れといった感じ。

ウロコ状というよりはスジ状の、ヌメっとした赤やピンクの汚れは細菌の繁殖によるものです。
垢ではなくバクテリア、つまりはカビの一種なんですね。
「カビ」と聞くとちょっと身構えてしまいますが、いわゆる黒カビとは性質が違います。
しつこく根付く黒カビとは違い、赤い水垢は酵母の仲間なので表面上ではどんどん繁殖していきますが比較的簡単に落とせます。


水を好んで繁殖をするので水分をたっぷり含んでヌメりが伴いますが、しつこそうな風貌の割にあっさりと退散してくれるのは有り難いですね。
ただし、あっさりと掃除ができても油断するとすぐに姿を現してしまいます
トイレに限らず水回りは要注意ですね。

スポンサーリンク

トイレの赤い水垢は擦れば落ちる

細菌の繁殖で表面化する汚れはやっぱり気持ち悪いですよね。
水垢も掃除をサボっていた裏付けのようである意味プレッシャーを感じますが、カビの仲間がウジャウジャいるのかと思うと赤でも黒でも汚れは見つけたら出来るだけ早い対処が必要です。

赤い水垢はカビキラーのような強い洗剤を使わなくても落とせます。
なんだ楽勝と油断して掃除を後回しにしていると、うっかり何かの拍子で細菌が体内に入ってしまうかもしれません。
そうなると腹痛や嘔吐といった食中毒のような症状に見舞われます。
手洗いがおろそかだったり、手がすぐに口元にいくような小さなお子さんがいるご家庭では心配ですね。


簡単に落とせる分こまめに目を光らせましょう。

赤い水垢落としに必要なもの

赤い水垢を見つけたら広く繁殖しないうちに掃除をしていきましょう。
根を張る黒カビとは違い表面だけで広がる分、落とすのに時間や手間はかかりませんが繁殖力が強いので除菌を意識した掃除がおすすめです。

  • トイレ用中性洗剤
  • トイレ用ブラシやスポンジ
  • トイレハイターなどの塩素系漂白剤


楽天市場

赤い水垢を落とす方法

汚れが軽い状態であれば洗剤無しでブラシで擦るだけでも簡単に落とせます。
でも目に見えて赤い色が無くなり白さが甦ったとしても、カビの菌が完全に姿を消したとは限りません
擦って消したつもりでも数日もすればまた同じ所に範囲を広げて現れてしまうかもしれません。

単に擦り洗いをしただけでは簡単に死滅してくれないのが細菌の怖いところですね(&gt,_&lt,)
まずはしっかり汚れを落としてから除菌をして菌の活動をストップさせましょう。

  1. トイレ用中性洗剤を汚れにかける
  2. ブラシやスポンジで全体的に擦り洗いをする
  3. 一旦水を流してすすぐ
  4. トイレハイターなど塩素系漂白剤をふりかける
  5. 2~3分時間をおく
  6. 成分を水ですすぎ落とす

便座やタンクなど便器以外の汚れには拭き掃除をした後、1ℓの水に対し10mlの漂白剤を入れて混ぜたものを雑巾に浸し固く絞って拭きます。
仕上げに水拭きをして成分を拭き取れば除菌が完了です。

トイレの汚れは赤い水垢だけでなく黄ばみも気になりますね。
こちらの記事も参考にしてみてください(^-^)


トイレの赤い水垢を防ぐのは「換気」と「こまめな掃除」

黒カビは1度根を張るとなかなか落とせませんが、赤い水垢は掃除しても掃除しても姿を現すんですよね。
どちらもしつこいのは共通しています(,^ω^)
赤い水垢の場合は水気を好む性質がありますから、そこが除去するポイントと言えそうです。

とはいえトイレは水が常に溜まっている場所。
水を抜いてしまっては臭いに悩まされることになってしまいますね。
便器内の水は1日に何度も入れ替わりますから、余程掃除をサボらない限りは赤い水垢や黒ずみは発生しないでしょう。
それよりもトイレのタンクには常に水がある程度の量入っています。
気温差によって結露なども発生してしまいますね。
手洗い用のボウル部分にも水気が残りそこにホコリも付着してしまいます。
水分に汚れが重なる場所が要注意なんです。
カビなどの細菌にエサと居心地の良い住み家を提供しているようなものですから、水が跳ねる部分の掃除はこまめにするのがおすすめです。
結露を見つけたらすぐに拭き取れるように雑巾をスタンバイしておくと良いですね。







赤い水垢ができる場所は今後黒カビが住み着く可能性もあります。
まだ落としやすい赤い水垢の内にしっかり除菌体制を整えたいですね。

カビ予防には換気が大切です。
空気が流れ風が通る環境が1番カビが嫌いますから、こまめな掃除と頻繁な換気を心掛けましょう。


最新お掃除グッズでモチベーションが上がるかもしれませんね。
楽しくお掃除してきれいにしていきましょう。

まとめ

トイレは家族が何度も使う場所ですね。
人が多く出入りすれば汚れもそれだけ付着してしまいます。

水気のある場所はトイレに限らず赤い水垢を目にする機会があると思います。
出来るだけ水気は拭き取り換気をして乾燥を心掛け、定期的に掃除をしていきましょう。

汚れは黒くても赤くても見つけたらすぐに対処したいですね。
不潔な状態では居心地が悪いどころか体調を崩してしまうかもしれません。
きれいなトイレだと気持ちも落ち着きリラックスできるのではないでしょうか。
急な来客に慌てて掃除することが無いように、いつも清潔を心掛けたいですね。


気持ちよく過ごすには臭い対策もおすすめです。
こちらの記事も参考にしてみてください(^-^)


スポンサーリンク