トイレは家の中でも1番汚れが気になる場所ですね。
リビングとはまた違った理由で家族が落ち着ける場所にしておきたいですから、掃除も欠かせません。
でもウォシュレットってどうしてますか?
どんな風に掃除をすればいいのかわからなくて自動洗浄機能だけを頼っていたりして(,^ω^)
ウォシュレットの掃除方法をご紹介します。
スポンサーリンク
ウォシュレットの掃除に使う物
日本ではもう当たり前になったトイレのおしり洗浄機能ですが、海外から日本にやって来た方は驚きと感動を覚えるそうですね。
母国に購入して帰る方も多いそう(^-^)
「ウォシュレット」って実はTOTOから出している商品の名前でこの機能の正式名称ではないってご存知でしたか?
TOTOさんのトイレが広く一般家庭に浸透している証拠ですね。
本当の名前は「温水洗浄便座」になります。
でも既にウォシュレットの方がピン♪ときちゃいますよね(#^^#)
トイレ掃除は埃やゴミだけでなく水垢やカビ、それに尿の飛び散りや見えない雑菌も相手となります。
家族が多ければそれだけ使用頻度も上がりますから、汚れる確率もアップしますね。
特に男性は立って用を足しますから飛び跳ね汚れに十分注意しなければいけません。
これが想像を超える範囲と言われていますから、床面だけでなく壁までしっかり拭き掃除をしないと黄ばみ汚れだけでなく臭いまで発生してしまいます。
普段の掃除ではトイレ用の洗剤とブラシ、拭き掃除用のウェットシートなどを使っていると思いますが、ウォシュレットの掃除に必要な物は主に拭き掃除用の道具になります。
ウォシュレット掃除に必要な物
- 柔らかい布
- 中性洗剤(キッチン用でOK)
- 使い古した歯ブラシ
中性洗剤は水拭きだけでは拭き取れない汚れに使います。
原液でなく薄めて使い、成分は残さないように仕上げ拭きもしておきましょう。
歯ブラシは段差部分など細かい汚れを落とすのにあると便利ですよ。
普段のトイレ掃除にはこちらの記事も参考にしてみてください(^-^)
スポンサーリンク
ウォシュレット掃除の手順
ウォシュレットの掃除は普段のトイレ掃除に加えて週に1回程度行うと良いですね。
家族に男性がいる場合は立って用を足した時にウォシュレットのノズル部分に尿が届いてしまっている可能性もあります。
そのままにしておくと汚れがこびりつき硬くなってしまうかもしれません。
自動洗浄機能が付いていても使用後に軽く水で流す程度の洗浄になりますから、奥にまで浸透した汚れや使用していない時に侵入してきた汚れには対処できません。
しっかり拭き掃除をしてきれいにする必要がありますね。
掃除の手順
- ノズル洗浄用のスイッチを押してノズルを出す
- 柔らかい布で水拭きをする
- ノズルの段差には歯ブラシをあてて軽く擦る
- 落ちない汚れには薄めた中性洗剤を布に染み込ませて汚れによく馴染ませる
- 力を加えたり引っ張ったりしないようにして水拭きをする
- スイッチをもう一度押してノズルを収納する
- リモコンや操作部を水拭きする(細かい隙間には綿棒が便利)
便座の裏側にある脱臭フィルターも忘れずに掃除をしましょう。
頻度は月1回程度が目安になりますが、臭いが気になる場合は回数を増やしても良いですね。
使っているウォシュレットの取り扱い説明書を確認しながら掃除をしていきます。
使い古した歯ブラシを使うときれいになりますが、水洗いをした場合は必ずよく乾かしてから取り付けるようにしましょう。
濡れたままではカビの原因になってしまいます。
毎日出来るウォシュレットの手入れ方法
初めて使う海外の方がほれ込んで購入するほど1度使うと癖になるウォシュレットですが、ノズルが汚いかもしれないと思うとスイッチを押す手も止まりますね(,^ω^)
やっぱりどんな時でも肌に直接触れる物は清潔な状態でなければ気になって当然です。
週に1回の掃除でも自分以外の誰かがその間に汚している可能性だってありますよね・・・。
自動洗浄機能を信じていても自分の手で拭き掃除をした方がより確実です。
毎日トイレ掃除をしているなら、拭き掃除用の除菌ウェットシートでノズルを拭いてしまいましょう。
汚れを拭き取り除菌も出来ますから、洗剤で掃除をする合間の作業にはちょうど良いですね。
便座にも使える成分ですからノズルに使っても全く問題はありません。
トイレに何の不安もなくなり気持ちよく使えますよ。
まとめ
ウォシュレットは電子部品が使われていますから、直接水を掛けて掃除をするのは厳禁です。
きれいにするつもりでも故障に繋がり最悪は買い替えになってしまうかもしれません。
洗剤も強いものだと素材を傷めてしまう可能性がありますから、トイレの便器内とは別に考えるようにしたいですね。
間違った洗剤を使うと破損する恐れがあります。
トイレが清潔だと気持ち良いですよね。
毎日のお掃除と週に1回のノズル掃除、月に1回は便座や便器のフタを取り外し細かい部分に溜まった埃や汚れもきれいにしてしまいましょう。
取り外し方はトイレの取り扱い説明書に書かれていると思います。
最近の物ではワンタッチで取り外しが可能な物まであるそうですよ。
トイレの進化はスゴイですね(^-^)
ピカピカトイレは空気までフレッシュにしたいですね。
臭いが気になる場合はこちらの記事を参考にしてみてください。
スポンサーリンク
Comments