キッチンに立つと何か嫌な臭いが鼻につきます。
気になって念入りに掃除をしてもまだ・・・(-_-,)
ふと見上げた先には換気扇。
そういえば前に掃除したのっていつだっけ?
後回しにしていた換気扇、掃除をして欲しくて臭いで訴えているのかもしれません。
臭いを消すにはまず原因を抑えましょう。
嫌な臭いの解消法もご紹介します。
スポンサーリンク
換気扇の臭いの原因には2つある
換気扇って手が届かないし、毎日使っている割には掃除をしそびれてしまうんですよね。
料理中に限らず掃除中の換気にも役立つ換気扇が、空気の入れ替えどころか異臭を放ってしまっては使う気にもなりません。
まずは換気扇の臭いの原因を探してみましょう。
換気扇が臭うのは換気扇を動かした時でしょうか?
それとも反対に動かしていない時に臭いを感じるのでしょうか?
換気扇の臭いの原因は主に2つあります。
- 換気扇を動かしている時に臭う場合
換気扇が動いている時に臭う場合は、空気が循環することで臭いが強まっているという事になります。
キッチンの臭いと言えば生ゴミや排水溝、さらには排水管の奥の汚れが考えられますね。
通気を換気扇だけに頼って、キッチンの窓などは全て締め切っている場合は特に臭いが換気扇の周りに集まってきてしまいます。
キッチン周りの掃除をもう一度見直してみましょう。
もしかしたら排水管に不備があって下水からの臭いが上に上がってきている可能性もあります。
- 換気扇を止めている時に臭う場合
換気扇が動いていないのに臭う場合は換気扇自体の汚れに原因があると言えます。
料理中は油煙などを吸い上げていますから、そこに埃や空気中のゴミが付着して汚れは一層ひどいものに(,^ω^)
また汚れ対策に使い捨ての不織布フィルターなどで覆っている場合は油汚れが付着して目詰まりをし、空気を外に排出できなくなっている可能性があります。
本来の役目ができずに空気が部屋の中にこもってしまっているかもしれません。
スポンサーリンク
除菌洗剤は手荒れしやすい
換気扇の掃除には油に強いキッチン用洗剤を使って汚れを落としていきます。
最近のキッチン周りの洗剤は食器洗いでも掃除用でも大抵が「除菌」仕様になっていますね。
汚れを落として除菌もできるなら一石二鳥な気もしますが、それだけ洗剤の成分が強いということを忘れてはいけません。
ただでさえ頑固な油汚れに対抗する洗剤は素手で使うと手荒れの原因になってしまいます。
必ずゴム手袋を着用して掃除をしましょう。
スプレータイプを使う場合は念のためメガネなどで目を保護した方が良いですね。
万一肌に触れてしまった場合はすぐに水で洗い流します。
本体そのものに汚れがついている
換気扇本体が汚れているため臭いがする場合は汚れを取り除いていきましょう。
油汚れは熱に弱いですから、お湯と洗剤につけ込んでから洗うと落としやすくなりますよ。
分解して掃除するのはちょっと勇気と決断が要りますよね(,^ω^)
もう少し手軽に掃除をしたい場合は、取り外さないで拭き掃除をするだけでも効果はあります。
洗剤をスポンジや雑巾に染み込ませて油汚れを拭き取っていきます。
重曹に水を混ぜたものでも手肌に優しく汚れも落とせますが、乾くと粉が残ってしまうため2度拭きが必須です。
少しでも汚れを蓄積させないことで、本格的な掃除の頻度を減らせますね。
フィルターが詰まっている
換気扇をカバーしてくれるフィルターは、油汚れなどをダイレクトの受け止めますから汚れ具合も相当ですね。
ちょっと掃除をしないと汚れが詰まってしまい、換気扇の機能そのものが働かなくなってしまいます。
そうなると臭いはもちろん、安全性にも問題が・・・(>,_<,)
拭き掃除だけでは落としきれませんから、取り外してきれいに掃除をしましょう。
お湯につけ置きしてから洗っても良いですし、動画のように熱湯をかけ流しても汚れは落ちていきます。
熱と洗剤を上手に使い、汚れを浮かせて落としましょう。
換気扇を動かしている時の臭いの原因
単純に換気扇を掃除して臭いがなくなるなら、空気もキッチンもきれいになって良いですが、それで解決しない場合もありますね。
どこかに臭いの元があるはずです。
キッチンの臭いと言えば・・・鼻を利かせて探してみましょう(^-^)
排水口やシンクからの臭いを吸い上げている
水回りの臭いの根源とも言える排水溝や生ゴミをきれいにしてもまだ臭う場合は、シンクの下の排水管と排水口を覗いてみましょう。
施工時に排水管と排水口の間に少しの隙間が残されていますが、そこから下水の臭いが上がってきている可能性があります。
換気扇を回して空気が循環することで、臭いが広がってしまうんですね。
隙間をテープや配管穴埋め用パテで埋めると臭いが上がってくるのを防げます。
タバコの臭いがついている
家族にタバコを吸う人がいる場合、あえて換気扇の下で吸っているかもしれませんね。
タバコを吸わない家族への配慮だと思いますが、その臭いが換気扇に染みついてしまっているかもしれません。
そのため動かしていない時は何も感じないのに、換気扇の回転と共に染みついた臭いが拡散されてしまいます。
こまめに掃除をするか、吸う場所を見直すか、喫煙者は大変ですよね。
この際タバコを止めるというのも選択肢に加えてみても良いかもしれません(#^^#)
施工の仕方に問題がある
臭いの原因がなかなか特定できない場合は、施工の仕方にミスがあったのかもと疑ってみてください。
引っ越しをしたばかりであったり、今まであまり自炊をしていなかったキッチンを使い始めた途端に臭いが気になったのであれば、排気の循環に問題があるのかもしれません。
家の空気は排気するだけでなく吸い込んで循環させています。
換気扇で外に排出する分、吸気口という空気の入り口も備えられています。
排気口と吸気口の位置が近く、排出したはずの空気をそのまま吸い込んでしまっているのかもしれませんね。
まずは施工業者に一度確認をしてもらうと良いでしょう。
換気扇の臭いを解消するための方法
換気扇を回した時の臭いは部屋の何かしらの臭いが立ち上っていると考えられます。
掃除をしても臭いが気になる場合は、とにかく部屋の窓を開けて空気をよく通しましょう。
最近の家は密閉性が高く、隙間風なども入り込みませんから、その分意識して換気をしたいですね。
部屋の臭いはいつまでもそこに留まり、換気扇の力だけではまかないきれません。
外の新鮮な空気を取り込んで一掃すると良いですね。
最低でも1日1回は空気の入れ替えをおすすめします。
まとめ
換気扇を回すと空気が動き出し、火を使う料理なども安心して作れますが、そこに嫌な臭いが付いてくるとキッチンに立つのも嫌になってしまいますね。
汚れの種類からしても換気扇の掃除はあまり気が進みませんが、臭いを感じる前に掃除は済ませておきたいところです。
100円ショップなどでも購入できる不織布の汚れ防止フィルターを活用して、油はねが換気扇本体に付くのを予防するのもおすすめです。
色が変色し始めたら交換のサインですから、こまめに取り換えることが大切です。
不織布でカバーしているからと安心していると、換気扇の機能の妨げになるほど油分を吸い込んで臭いの元になる場合もありますから注意しましょう。
換気扇の汚れ落としにはお湯と洗剤です。
浮かせて落とせば余計な力は要りませんから、コツを掴めばそれほど大変ではありませんね。
スポンサーリンク
Comments