毎日のように使う電子レンジ。
使う度に拭き掃除をしている方もいるかもしれませんが、なかなか難しいのが現実です。
扉を開けた途端に嫌な臭いを感じたら・・・食べ物を入れるのが心配になりますね。
電子レンジにこもりやすい臭い対策と、落としづらい焦げ掃除の方法をご紹介します。


スポンサーリンク

電子レンジの臭い取りにはみかんやレモン

臭いって大事なんですよね。
動物だって嫌いな臭いを感じれば絶対に寄り付きません。
本能による危険から身を守るための術だったりしますから、鼻が利く人(動物)は生命力が強いのかも!?
毒を臭いで嗅ぎ分けられる訳ではありませんが、少なくともよっぽどの発酵食品でもなければ安全な食べものから強烈な臭いは感じません。


すっごく臭いフルーツとかもありますけどね(,^ω^)
その辺は置いといて・・・電子レンジが臭うとなったらこれはもう何かの危険サインとしか思えません。

私達の暮らす生活空間で嫌な臭いを感じるとしたら、食品や生ゴミの腐敗、湿気や汚れから繁殖するカビや雑菌などが主でしょう。
電子レンジならやっぱり食品の飛び跳ねや調理中に出る油などの汚れが原因ですね。
頻繁に掃除をしていなければ汚れは溜まる一方。
油や調味料に食品などが次々に重なって積り、異臭の元になってしまいます。


しばらく使わなかった電子レンジの扉を開けて、モワっとした変な臭いが漂ってきたらこれはもう何か対策を立てた方が良いですね。
掃除をしてなかったからと慌てて拭き掃除を頑張ってみても、染みついた臭いはなかなか取れません
臭いを取るには目に見える汚れを落とすだけでは追いつかない可能性があります。

掃除をしても臭いが気になる場合はミカンやレモンの活用がおすすめです。
ミカンなら食べ終わった皮だけを、レモンの場合は果肉部分も含んだ付け合わせの余りなどを用意します。
グレープフルーツでも良いですよ(#^^#)柑橘系のフルーツが電子レンジの掃除と臭い取りに効くんです

ミカンやレモンが効果的な理由

ミカンやレモンが電子レンジの消臭にどうして効果があるのか、洗剤でもないのに不思議ですよね。
天然果実は食べておいしいだけではなく、身体によい栄養素も豊富です。
それだけ色々な成分がミカン1個にでも含まれていて、本来捨てしまう皮にもオレンジの香りたっぷりのオイルが含まれています。

ミカンの皮をギュッと持って油性ペンで落書きした上をなぞると消えるってご存じですか?
食器用洗剤にも柑橘系のオイルがよく使われていますね。
ミカンなど柑橘系のフルーツには「リモネン」という成分が含まれているため、油分を分解してくれる効果があります。

レモンの場合は皮だけでは薄いため、実の部分が少しあった方が効果が高くなります。
柑橘系の爽やかな香りが油分を含む強い臭いを消してくれるんですね。
ミカンの皮は捨てずにとっておくのがおすすめです。

ミカンやレモンを使った臭い取りの方法

ミカンやレモンを使った臭い取りの方法はとてもシンプルで簡単です。
ミカンは食べ終わった後の皮だけ2~3個分もあれば十分です。
レモンは果肉付きがひとかけら程度、どちらか1種類で大丈夫です。

臭い取りの方法

  1. ミカンの皮またはレモンを耐熱皿にのせる
  2. 500wで2~3分温める
  3. 皮から出た蒸気を乾いた布で拭き取る

チンして拭くだけなので簡単ですね。
ミカンが出回る季節は皮も思いっきり活用しちゃいましょう。

ミカンの皮の詳しい活用方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

電子レンジの焦げ取りには重曹

電子レンジを掃除していて厄介なのが焦げ付き汚れですね。
汚れが残ったままレンジを使い続けていると、水分が抜けて成分が焦げ付き固くこびりついてしまいます
濡れふきんでは全く動じず、力づくでも相当手強いですよね(&gt,_&lt,)

無理に硬いものでガリガリと擦れば電子レンジ内部に傷がついてしまいます。
ここは慎重に汚れだけを浮かせて取り除くようにしましょう。
そこで活躍するのが重曹です。
食べ物を扱う電子レンジの掃除に、口に入れても安全な成分で掃除できるのは安心ですね。


重曹が効果的な理由

掃除には何かと便利な重曹
スーパーやホームセンター、100円ショップなどでも手軽に購入ができます。

重曹はアルカリ性なので食品や油など酸性の汚れに強く、よく馴染ませると頑固な焦げ付きも中和させて落としやすくしてくれます。

粉末ですから使う分だけを取り出して家中のお掃除に使えるというのもメリットですね。
重曹自体にも消臭効果がありますよ。

重曹を使った焦げ取りの方法

重曹を使った焦げ取り方法も電子レンジの熱を利用して行います。
重曹のほかに耐熱容器、拭き取り用のふきんを準備しましょう。

焦げ取りの手順

  1. 耐熱容器に水200ccと重曹大さじ2~3杯を入れてよく混ぜる
  2. 500~600Wで5分温める
  3. チン♪した後は扉を開けず30分ほど時間をおく
  4. 重曹水を取り出しふきんに含ませ焦げを拭き取る

完全に落ちない場合は重曹の濃度を上げてペースト状にしたものを作ります。
重曹3:お湯1の割合を目安にして重曹ペーストを作ったら汚れ部分にのせ、さらに上からラップで覆い時間をおきます。
1~2時間程放置したら拭き取っていきましょう。
重曹の成分が汚れと馴染みスルッと落とせるはずですよ。







普段から出来る臭いや焦げ対策

出来れば電子レンジから臭いがする前に、黒い焦げがこびりつく前に何とかしておきたいですよね。
毎日徹底的に掃除ができればよいのですが、残念ながら時間的にきびしいところ・・・(,^ω^)
普段から出来る対策法を実践して、お掃除の手間を軽くしていきましょう。

臭い対策

電子レンジを使ったら扉は閉めるのが当たり前ですが、臭いが強い物に使った後はしばらく開けたままにして臭いを飛ばすようにしましょう。
狭い空間にこもらせてしまうと次に使う時までに臭いを強めてしまうかもしれません。
水蒸気が付いているなら拭き取って乾燥させると良いですね。

ミカンやレモンの皮が無い場合は重曹水を使っても消臭が出来ます。
気付いた臭いにはフタをしないように、ため込まないようにしたいですね。

焦げ対策

焦げは汚れが原因ですからキッチンで忙しく立ち回っていても、レンジ内は良く観察しておきましょう。
付いてしまった汚れもまだレンジが熱を持っている間は乾拭きだけでもすぐに落とせます。
冷えて固まる前に気付けばティッシュ1枚で処理が出来てしまいますね。

温めに使う時は面倒でもしっかりラップを使うようにすれば飛び跳ね汚れも防止できますよ。

まとめ

家電の寿命はもって10年でしょうか?
製品によってはもっと短い場合もありますね。
いきなり壊れて困るのは生活に密着している電化製品です。
電子レンジもそのひとつ。
汚れは放置しておくとやがて故障の原因になってしまいます。



臭いや焦げに度々悩むようになるとしたら、電子レンジの機能が衰え始めているからかもしれません。
掃除を繰り返してもすぐに汚れてしまうのは庫内に傷が出来ている可能性もあります。

しっかり掃除をして毎日の対策も立てておくとキレイな状態で長く使えますね。

電子レンジの掃除にはこちらの記事を参考にしてみてください(^-^)

スポンサーリンク