台所に嫌な臭いを感じたら排水口を疑いますよね。
独特の不快な臭いは早く掃除をしなければと思いつつ、中を見るのが怖い気もする・・・(,^ω^)
適切な道具と洗剤を使って効率よく掃除をしたら、汚れ予防も習慣づけると良いですよ。
汚れが酷くなる前に定期的な掃除を続けましょう。
スポンサーリンク
台所の排水口トラップ掃除で使う道具
台所で使った水は排水口から排水管を通って排出されていきます。
きれいな水はもちろん油汚れや食品カスが付いた水も一緒くたで流れていきますから、排水口にはいろいろな汚れが付着してしまいます。
水と一緒にゴミも流されてしまいますが、それは途中に設置されているバスケットがキャッチしてくれますね。
いくらキッチンの生ゴミを片付けても腐敗臭のような臭いがする場合はそこに残ったゴミに雑菌が繁殖しているのかもしれません。
常に湿った状態のシンクの奥はカビや雑菌にとって絶好の住み家になります。
排水口の掃除に前向きになれないのは嫌な臭いだけではありませんね。
あの何とも言えないヌメヌメ汚れは到底素手では触りたくありません(>,_<,)
ビニールやゴム手袋で防備して、息を止め、目を細めながら排水溝のフタを開けてるのは私だけではないと思います。
排水口の掃除はフタ部分やゴミ取り用のバスケットだけでなく、その周囲やトラップ部分まできれいにする必要があります。
「トラップって何?」と思う方もいるかもしれませんね。
排水口には排水管から漂う臭いを封じるための「ワントラップ」と呼ばれるお椀を逆さにしたような形の物が設置されています。
Amazon.co.jp
ゴミ取り用バスケットの真下に当たる部分で一定量の水を溜めて臭いの侵入を防いでくれています。
当然ながらキッチンから出る水や汚水の影響で、数日ほどでそこにもヌメり汚れが蓄積していきます。
油など頑固な汚れが付着すると排水が上手くいかず詰まりの原因になる可能性もありますから、定期的な掃除が必要になりますね。
排水口トラップ掃除で使う道具
- ゴム手袋
- スポンジ
- 台所用の中性洗剤
- 使い古した歯ブラシ
スポンサーリンク
台所の排水口トラップ掃除の手順
台所の排水口はフタを外して中のパーツを取り出して洗っていきます。
中にはバスケットとトラップが入っていてバスケットは持ち上げるだけで簡単に取り外せますが、トラップは少し左に回転させてひねり取ると外せます。
取り外したパーツはゴム手袋をはめてヌメリや汚れを落としていきましょう。
掃除の手順
- 順番にパーツを取り外す
- スポンジと中性洗剤を用意する
- フタ→バスケット→トラップと順番に汚れを落とす
- 細かい部分や凹凸のある場所は歯ブラシなどで丁寧に洗う
- 排水口の周囲や奥もスポンジで洗う
- 奥の手が入らないところは歯ブラシを入れて洗う
- パーツを元に戻す
- 排水トラップにお水が溜まるように少し水を流す
中性洗剤の代わりにキッチンにあるお酢と重曹で汚れを落とす事も出来ますよ。
排水口にカビが生えてしまったら、こちらの記事も参考にお掃除してみてください。
台所の排水口トラップのぬめりや汚れを予防する方法
排水口のヌメリや汚れは主に雑菌が原因です。
しっかり除菌洗浄しなければすぐにまたヌメリ汚れが現れてしまいますね。
雑菌は適度な温度と湿気を好み、そこに汚れなどエサとなるものがあればあっという間に繁殖してしまいます。
普段から予防を意識しておくと、汚れがつきにくく気持ちよくお掃除が出来ますよ。
使った後はぬるま湯を流す
シンクから排水口に流れる汚れで1番厄介なのは油汚れになります。
水でいくら流しても排水口に付着してこびりついてしまいます。
そうなると次に流れてくる石鹸カスやその他の汚れも油に吸い寄せられ、ますます汚れが増幅してしまいますね。
油は冷えると固まってしまいますから、油汚れを流した後は続けてぬるま湯で流すようにましょう。
熱湯では排水口が変形してしまったり傷めてしまう可能性がありますから、ぬるま湯で油分を緩めて流すのがおすすめです。
台所を片付けた最後にぬるま湯を流すように習慣づけると良いかもしれませんね。
アルミホイルのボールや10円玉を入れる
排水口のヌメり予防にはアルミホイルや10円玉も効果があります。
使い方は丸めて入れるだけととても簡単(^-^)
アルミホイルや10円玉は水に濡れると金属イオンを放出します。
この金属イオンには抗菌効果があり雑菌が繁殖しやすい排水口に入れておけば汚れが付きにくくなります。
ただ誤って排水管に流してしまうと詰まりの原因になってしまいますから注意が必要ですね。
アルミホイルは取り出しやすい大きさで作り、ゴミ取り用のバスケットに入れて使うのがおすすめです。
炭を入れておく
炭には抗菌効果と防臭効果がありますから、臭いや汚れが気になる家の中の様々な場所で活躍してくれますね。
排水口の中に入れておけば雑菌の繁殖と汚れを抑えてくれますから、手軽に汚れ予防ができますよ。
使いやすい小さめな粒タイプも販売されています。
エコな素材で汚れ予防ができるなら台所でも安心して使えますね。
排水口を掃除しても臭いが消えない場合は収納も確認してみましょう。
こちらの記事も参考にしてみてください(^-^)
まとめ
汚れているとわかっていても、ついつい後回しにしてしまいがちな排水口トラップのお掃除。
ゴミだけはこまめに取っていてもパーツを外して洗浄となると、洗剤だけでなく気合いも必要ですね(,^ω^)
でも定期的にキレイにしておけばあのヌメヌメが発生する前に対処できるはず。
汚れ予防も実践していけばきれいな状態が長持ちしますね。
キッチンに雑菌が繁殖してしまうと臭いだけでなく衛生状態も気になります。
出来れば冬場は1週間に1回程度、夏場は2~3日に1回程度のお掃除がおすすめです。
スポンサーリンク
Comments