時計は時間を知るためだけのアイテムとは限りませんね。
大切な人からプレゼントされた物だったり、何かの記念に購入した物だったり。
価格帯も幅広くありますが、ファッションや実用面からも大事にしている方もいらっしゃると思います。
でも正しいお手入れ方法を知らない人も多いんですよね。
大切な時計のお手入れ方法をご紹介します。
スポンサーリンク
時計の手入れで使う布は柔らかいもの
腕時計をずっとつけていると文字盤が曇ってきたりベルトがベタついてしまったりと、汚れを感じるようになります。
腕時計はファッションの一部でもありますから、汚れたものを身につける訳にはいきませんね。
毎日正確な時間を知るためにも時計のお手入れは欠かせません。
時計の汚れは手垢や皮脂、それに汗などが原因になります。
さらに空気中の埃や小さなゴミが付着してしまいますから、お手入れを先延ばしにするとどんどん落としにくくなってしまいますね。
普段の時計のお手入れに必要なのは柔らかい布です。
目の粗い布では磨くつもりが小さな傷をつけてしまう可能性がありますから、メガネ拭きに使うような柔らかいものがおすすめです。
素材としてはセーム皮やマイクロファイバーが良いですね。
専用の布が無い場合は着古したTシャツの端切れなども代用できますよ。
気になる汚れをすぐに取り除きたいからといって、手近なティッシュやハンカチで拭いては繊維が固くステンレス部分が曇ってしまう可能性があります。
タオルなども同様で糸くずが出やすい分、時計のパーツに引っ掛かって余計なゴミが付着してしまう場合もありますね。
時計のお手入れには向いていない布もありますから、素材を選んで使うようにしましょう。
セーム皮
時計や貴金属を磨くのに最適な柔らかさで、1枚あるととても重宝します。
素材はなんと鹿の皮になります。
汚れたら中性洗剤で手洗いをしますが、柔軟剤を使うと乾燥後も柔らかさがすぐに復活しますよ。
楽天市場
マイクロファイバークロス
素材はナイロンやポリエステルなどの合成繊維になります。
滑らかな表面で様々な用途に使われていますね。
洗濯方法は他のものと一緒に洗濯機で洗えますが、熱に弱い性質がありますから乾燥機の使用は避けましょう。
スポンサーリンク
時計の手入れで使う布は濡らさない
普段のお掃除では乾拭きだけってあまり無いですよね。
決まって水拭きして仕上げに乾いた布で仕上げるパターン(^-^)
時計の場合は普段のお手入れに水分は必要ありません。
柔らかい布で優しく磨くだけでピカピカになるはずです。
金属ベルトの場合は水分が長く付着していれば錆付いてしまう可能性もありますから、あえて水分を使う必要はありませんね。
皮革製のベルトであれば水分は乾燥の元になってしまいます。
隙間や細部にハマった汚れやゴミは爪楊枝や、使い古して毛先が柔らかくなった歯ブラシで掻き出します。
汚れが酷い場合は専用のクリーナーを使ってみるのもおすすめです。
ベルトの素材別のお手入れ方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
布を使った時計の手入れの仕方
お気に入りの柔らかい布を見つけたら時計のお手入れを始めましょう。
肌と密着する時計の裏側やベルトは念入りに拭いて皮脂汚れを取り除くようにします。
隙間掃除も丁寧に行いたいですね。
時計の手入れの手順
- 表面にゴミがないか確認して柔らかい布で汚れを拭き取る
- 拭き取りだけで落ちない場合には専用のクリーナーを使う
- 隙間のゴミを爪楊枝や歯ブラシを使って掻きだす
時計専用クリーナーはベルトの素材ごとに違います。
時計のベルトは主に金属・皮革・ポリウレタンの3つです。
ポリウレタン素材のベルトは中性洗剤を薄めたもので汚れが落とせます。
キッチン用の洗剤でも大丈夫ですよ。
まとめ
最近はスマホなどが時間確認のアイテムとして使われ、腕時計の必要性も薄れています。
でも腕に時計があるとやっぱり便利です。
思い入れのある腕時計なら当然、いつも身につけておきたいですね。
ファッション性も兼ね備えていますから、フォーマルとカジュアルでいくつか揃えていると便利です。
スマホなどをバッグから取り出す手間なく時間が最速で確認できるとストレスも感じません。
1日の終わりや休日の空いた時間に時計を労うように柔らかい布で拭き上げると、みるみるうちに汚れが落ちてきれいになります。
テレビを見ながらでも音楽を聴きながらでも手は動かせますから、拭き取り用のクロスは大事にしまい込むよりいつでも手に取れるような場所に保管しておくのがおすすめです。
自分の手の中できれいになっていくのを見ると、何だか気持ちまでスッキリとしてきますね。
時計を見る回数も増えるかもしれません(#^^#)
スポンサーリンク
Comments