風に揺れるカーテンに黒い点々を見つけたらほぼカビですよね。
しばらく洗濯をした覚えが無ければもう間違いないでしょう(,^ω^)
やっちゃった・・・と途方に暮れてしまいがちですが、とにかく除菌して元通りにしたいところ。
軽いカビなら洗濯で落ちるかもしれません。
セスキ炭酸ソーダを使ってみましょう。



スポンサーリンク

軽度のカーテンのカビはセスキ炭酸ソーダで落とせる

布物でも家具や建具でもカビが生えたらしっかり除菌をしなければいけませんね。
特に黒カビは除菌までは出来ても黒い色素が抜けにくいので元通りにするのはかなり大変(+o+)
除菌が出来たとしても見た目が変わらないんじゃ気分的にも落ち着きませんね。

除菌でよく使われるのは手肌にも使われる消毒用のアルコール
場所は選びますが熱湯を回しかけるのも効果があります。
黒いカビの色素を分解するには少し強い成分を使わなければいけません。
漂白剤や塩素系のカビ取り剤が有効ですね。


でもまだ黒ずみが現れた程度の早い段階のカビであれば、強い洗剤を使わなくてもカビ取りが出来るんです。
カーテンのカビって上の方より湿気や汚れが付きやすい下の方、裾部分に広く付いてしまいますよね。
小さなお子さんやペットがいるお家では心配です。

エコ洗剤としてお馴染みの重曹も洗濯に使えますが、重曹よりも成分が強いセスキ炭酸ソーダがカビ除去にはおすすめです。
重曹もセスキ炭酸ソーダも同じアルカリ性になりますが、重曹が水に溶けにくいのに対しセスキ炭酸ソーダは水に溶けやすい性質があります。
しっかりと水と成分が溶け合えばカーテン生地に付いたカビに浸透し分解することができますね。

繊維の表面に付着したカビであればセスキ炭酸ソーダできっちり落とせます。
軽度であれば外さずに拭き取るだけで除去できるかもしれません。
セスキ炭酸ソーダは100円ショップでも手軽に購入出来ますから、まずは試してみると良いですね。

スポンサーリンク

カーテン全体のカビをセスキ炭酸ソーダで落とす方法

カビは種類も多く繁殖を始めて時間が経つほどしつこく根を張ってしまいます。
室内はこまめに掃除をしていてもカーテンはインテリアの一部のような感覚で、余程目立った汚れでも付かない限り気に留めませんね。
清潔を保つために洗濯はしますが年に数回程度が一般的でしょうか。
大物なだけにそう頻繁にはできませんね。


カビは生やさないようなお手入れも大切ですが、生えてしまってからの対応も大切です。
早い段階で除去できればカビも無かった事にできますよ(^-^)

準備するもの

セスキ炭酸ソーダは水に溶かしてセスキ炭酸ソーダ水として使います。
簡単なのはスプレー容器に入れてシュシュっとカビ部分に吹きかける方法。
わざわざ大きいカーテンを取り外す手間もなくて便利ですよ。

  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレー容器
  • 乾いた布


楽天市場

カビを落とす手順

セスキ炭酸ソーダは水でも溶けやすいですがぬるま湯の方が汚れにも馴染みやすく掃除に向いています。
カビを落とす手順も簡単です。
成分をカビと馴染ませて別布に移すような感覚で取り除いていきましょう。

  1. 空のペットボトルにぬるま湯500mlとセスキ炭酸ソーダ小さじ1(5g)を入れて混ぜる
  2. スプレー容器に入れ替える
  3. カビの生えた部分にスプレーする
  4. 5分程時間をおく
  5. 乾いた布で軽く叩き汚れを布に移す
  6. 水拭きをしてから乾いた布でしっかり水分を取る

カーテンが触れる壁にカビが移っていることもありますね。
壁に見つけたカビにはこちらの記事がおすすめです。


カーテン下部のカビをセスキ炭酸ソーダで落とす方法

カーテン下部のカビはセスキ炭酸ソーダ水をスプレーで吹きかけるには範囲も広く、カビが多く繁殖しているかもしれませんね。
湿気が溜まりやすく床のゴミなども付着しやすい分、カビの絶好の住み家となってしまいます。
下部の黒ずみには手っ取り早くつけ置き洗いをしてしまいましょう。

準備するもの

カーテンを取り外しても良いですが、とりあえずカビだけを除去したい場合は吊るしたままでもつけ置きができます
カーテン下部を浸けられる洗面器やその洗面器を乗せられるほどよい台があると便利ですね。

  • セスキ炭酸ソーダ
  • 洗面器(または広口で浅めの容器)
  • 乾いた布
  • 洗面器を乗せる台

カビを落とす手順

黒ずみが目立つカビのつけ置きはセスキ炭酸ソーダの濃度も少し上げて使っていきます。
取り外さずに室内でつけ置く場合は蹴飛ばして水を撒かないように家族にも注意を呼びかけておきましょう。

  1. 洗面器にぬるま湯500mlに対しセスキ炭酸ソーダ小さじ2を入れて溶かす
  2. 台などを使いカーテンの下部が浸る高さまで洗面器を持ち上げる
  3. カーテンをセスキ炭酸ソーダ水につける
  4. 30分程度時間をおく
  5. 軽く揉み洗いをして洗面器のセスキ炭酸ソーダ水を捨てる
  6. ぬるま湯を張りすすぎ洗いをする
  7. しっかり絞って乾いた布で水気を吸い取る
  8. カーテンの裾が床に付かないように配慮し換気をしてよく乾かす

まとめ

セスキ炭酸ソーダはあまり濃度を上げて使うと仕上がりにベタつきが残ったり、臭いが出る可能性があります。
軽くヌルっとした程度の感触で使うのがベストです。

つけ置きの場合、シルクやウールなどのアルカリ性に弱い素材には使えません。
水だけで色が落ちてしまうような生地にもおすすめできませんから、心配な場合は目立たない場所に少量使って様子を見るようにしましょう。

カビ取りついでに一気に洗濯してしまっても良いですね。
洗濯表示を確認して自宅洗いをすれば、全体がきれいになって気持ち良く使えますよ。

カーテンの洗濯にはこちらの記事も参考にしてみてください(^-^)

スポンサーリンク