洗面所は朝と夜には集中して家族が使う場所ですね。
身だしなみを整えたりスキンケアをしたり汚れの種類も多く、水を扱う場所なだけに汚れも複雑です。

目についた汚れはすぐに落とすようにしても掃除の頻度はどの位がべストでしょうか?
できれば効率よくきれいにしたいですね。
洗面所の掃除方法をご紹介します。

スポンサーリンク

洗面所の掃除は2週間に1回を目安に行う

水回りの掃除は他の場所より意識して掃除をしていると思います。
水分の無い部屋では大体の汚れは乾燥していて掃除機ですぐに吸い取れますが、水気を含んだ汚れは空気の動きには流されず拭き取るにもゴミが混ざっていると上手く取れなかったりするんですよね。
結局ゴミを取ってからもう一度拭き掃除をしたりと何かと手間に感じます。

洗面所を使う時間帯は忙しい時が多いですね。
出かける直前であったり、眠い身体を引きずっていたり(,^ω^)
慌ただしいからと言って自分のお手入れだけに集中して洗面所のお手入れをスルーし続けていれば、当然ながら汚れが目立ち始めます。
清潔なイメージなのか大体の洗面所は白が基調じゃないですか?
水垢とか黒ずみとか目立つんですよね。
掃除しなくちゃという無言のプレッシャーを感じたりして・・・((+_+))




洗面所の掃除は2週間に1回程度が目安になります。
毎日行う必要はありませんし、月に2回ならむしろ頻度は少なく感じますね。

な~んだ楽勝!
と思ってしまいがちですが、2週間なんにも手をかけない訳ではありません
そこはやっぱり水回りですから目についた汚れはすぐに落として洗面ボウルから飛び出した水気は拭き取るとか、排水口に極力ゴミや髪の毛を流さないのは基本として目を光らせておきましょう。

「今日は洗面所掃除!」という腕まくりをして本格的に時間を割くのが2週間に1回。
あとは毎日の心掛けで乗り切るのが無理なく清潔に使えるサイクルになります。

スポンサーリンク

洗面所の掃除方法

洗面所はスペース的にはそれほど広くはないですが、なんとなくゴチャゴチャしてしまいがちですね。
できるだけ収納にしまってスッキリさせると掃除もしやすいと思います。
でも家族が多いとなかなかそうはいかないんですよね。
最近は女子も男子も身だしなみを超えたおしゃれに敏感ですから、いつの間にか見覚えのない小瓶や缶が増えていたりして・・・(*´Д`)


不要な物の整理もこまめにしていかないと、物で溢れてしまいますからその辺は家族にも協力してもらいましょう。
出来るだけ洗面台に物は置かないようにして掃除がしやすく余計な汚れを作らないように工夫したいですね。

用意するもの

洗面所の汚れは石鹸カス皮脂、女性の場合はメイク用品などの汚れも付着してしまいますね。
さらに厄介な水垢や、排水口には全ての汚れやゴミが集結してドロドロ状態になっているかもしれません。
洗面所の掃除では立ち位置は動かずともいろいろな汚れに出会えてしまうんですよね。

範囲が広くない分、掃除に掛かる時間も普段の心掛け次第ではそう長くは掛かりません。
汚れに対抗するものを準備して掃除に取り掛かりましょう。

  • 雑巾
  • スポンジ
  • 浴室用の中性洗剤
  • 使い古した歯ブラシ
  • メラミンスポンジ
  • クエン酸(水垢が酷い場合)

洗面所掃除におすすめの洗剤とは?
こちらの記事も参考にしてみてください(^-^)


掃除の仕方

洗面所の汚れは浴室用の中性洗剤で落とせます。
考えてみたら首から上の身だしなみをする場所ですから、浴室の汚れがコンパクトになった様なものなんですよね。
水垢や皮脂汚れにも強いですから浴室と併用して使えますよ。

  1. 洗面ボウルの汚れに中性洗剤をかける
  2. スポンジや雑巾で擦り洗いをする
  3. 排水口のゴミを取り汚れを歯ブラシなどで擦り落とす
  4. 蛇口や鏡を拭き掃除する
  5. 水垢がある場合はメラミンスポンジを使って軽く擦る
  6. 全体の洗剤を流し水分を拭き取る

頑固な水垢にはクエン酸を使ったクエン酸水スプレーを用意して磨くのがおすすめです。
50℃のお湯200ccに対しクエン酸小さじ1を混ぜ合わせて洗剤替わりに使います。
アルカリ性の水垢には酸性のクエン酸やキッチンにあるお酢などが汚れを中和してくれて便利ですよ。
通常の水垢掃除にはメラミンスポンジを使って軽く擦れば落ちていくはずです。


洗面所に黒カビを見つけたらカビキラーなどの塩素系カビ取り剤を使っていきましょう。
ただしクエン酸と混ざると化学反応が起き有毒ガスが発生してしまう恐れがあります。
使う場合は日にちをずらして対処しましょう。


洗面所の汚れを防ぐ為に毎日出来ること

洗面所がきれいになると本当にピカピカになりますね。
鏡も蛇口も曇りが無くなり、洗面ボウルもしっかり磨いて水気を取ると照明が白さを際立ててくれるよう(^-^)
せっかくきれいになってもすぐに水浸しになって結局いつもの姿に戻ってしまうのが残念ですよね。

でも毎回しっかり水気を拭き取っておくと少なくとも水垢の発生が抑えられます
水垢って地味な汚れに見えて実は頑固なんですよね。
カビと違ってすぐに何とかしなくちゃという切迫感はありませんが、ザラっとした部分に汚れが溜まりいつしかカビが住み着いてしまう場合もありますから放置はできません。

洗面所の汚れを予防するにはふきんのような小さなタオルを用意して、使った後は出来るだけ水分を拭き取る習慣をつけましょう。
拭くものが手元にあればそれほど手間じゃないですよね。
目立った汚れはその場で拭き取り、ゴミは極力排水口に流さないように意識しておくだけで2週間後の掃除がグンと楽になるはずです。

時間にしてもほんの1~2分位でしょうか、洗面所に立ったら自分のチェックとついでに洗面所のチェックもしておきましょう。

まとめ

清潔な洗面所で鏡に向かうと落ち着いて身だしなみができる気がしますね。
ホテルのように優雅な雰囲気が作れたら素敵ですが、あまりこだわってしまうと疲れてしまうかもしれません。

大切なのは使いやすくて衛生的であること。
いつもピカピカである必要はありませんが、家族が気持ち良く使える空間にしておきたいですね。
そうなると水垢や黒ずみはやっぱりNGでしょうか(,^ω^)
使う度に水滴や汚れを意識していれば自然ときれいがキープできるはずです。
あまり気負わずついでのお掃除で清潔を守りましょう。



洗面台はきれいにしても壁の汚れには気付きにくいですね。
こちらの記事も参考にしてみてください(^-^)


スポンサーリンク